<基本データ>【住所】鶴岡市山王町 8-12【FAX】0235-64-1505
冬季は閉鎖となります
1階 ギャラリー、日本間10畳・10畳・8畳・6畳(茶室)、蔵ギャラリー、 坪庭、裏庭2階 日本間10畳・10畳・8畳・8畳・台所
江鶴亭は、鶴岡市と友好都市の盟約を結ぶ東京都江戸川区の人々の交流を深める場として、亭主芳賀敏和が開いた民間の施設です。風情のある建物は、商家として明治時代に建てられ、大正以降は呉服店が営まれていました。入り口から奥まで「通し土間」でつながっている伝統的町屋造りで、大きな土蔵が隣接しています。建物はできるだけ当時のまま生かし、改装は最小限にとどめています。
館内の各部屋、土蔵を有料でご利用できます。展示やイベント、個人や団体の集まり等、できるだけ多くの方々に利用してほしいと考えています。お申込み、お問い合わせは直接ご来館いただくか、お電話で受け付けております。お気軽にどうぞ。
蔵ギャラリー3,000円(10-16時) 1階日本間2,000円(4 時間)1階茶室2,000円(4時間)2階日本間3,000円(4時間) ※別途冷暖房使用料をいただきます。